クリニック・エステサロン比較!どちらがいい?
VIO脱毛したいけど、クリニックのほうがいい?でもエステのほうがが安いし・・
いざVIO脱毛をしようと思うと、クリニックかエステサロン、どちらにしようか迷ってしまいますよね。
エステサロンとクリニック、どちらがいいの?どう違うの?
ということで、二つの脱毛の違いやメリット・デメリットを詳しく紹介します!
クリニックとエステサロンのメリット・デメリットとは?
クリニックとエステサロンの違い
エステサロンとクリニックも脱毛マシーンを使って毛の色素(メラニン)に反応させ、そのエネルギーで毛根組織にダメージを与える仕組みは同じです。
違いはその出力で、エステサロンは光脱毛またはフラッシュ脱毛、クリニックはレーザー脱毛と呼ばれています。
出力が高いと医療行為になるのでレーザー脱毛はクリニックでしかできません。エステサロンでは出力を抑えて脱毛が行われています。
エステサロンで10回以上施術が必要な場合でも、クリニックなら5〜6回で完了できるでしょう(個人差はあります)。
以下ではエステサロンとクリニックのメリット・デメリットについて取り上げてみます。
回数が多いエステサロン、でも安くて痛くないのが魅力!
エステサロンのデメリット
- 回数が多くなる
- 人気店は予約が取りにくい
- 永久脱毛ではない
- 勧誘がある
エステサロンでの脱毛は、クリニックに比べて回数が多くなります。
どこまでを完了とするのか、また毛量や毛質にもよりますが、VIO脱毛には8〜12回は必要と考えましょう。
2〜3ヶ月おきに受けるとすると2〜3年はかかる計算になります。
また、出力が弱い分また生えてくる可能性は否定できません。
お店や人によりますが、10〜20年以上効果が持続している人がいれば、数年してからまた生えてきた、という人もいます。
それから、安いお店は人気が集中して予約が取りにくい、というケースもあります。
脱毛は2〜3ヶ月おきに継続して通う必要があります。ブランクが空き過ぎると効果が半減したり、なかなか完了できません。
最近では高速マシーンを導入して施術時間を短縮したり、アプリで予約状況をチェックできるなど改善されつつあります。
お店にもよりますが、中には勧誘があるお店があります。しつこいのが苦手な人は勧誘がないお店を選ぶといいでしょう。
エステサロンのメリット
- 料金が安い
- キャンペーンやセットプランが充実
- 美容効果が高い
- 痛くない
エステサロンはお財布に優しく通いやすいのがメリットです。
VIO脱毛を選ぶ時、気になるのが予算ですよね。
キャンペーンやオトクなセットプランも豊富です。
最近では料金がどんどん安くなって、通いたいお店が増えました。やはり懐具合は気にせず通いたいですよね。
また、施術中に美容効果の高い保湿ジェルなどトリートメントに力を入れているお店もあります。
脱毛だけでなくフェイシャルも扱っている所ならトータルでキレイになれますよね。
そして、何より「痛くない」というのは最大のメリットです。
VIO脱毛は体の中でも痛みを感じやすいので、施術が痛いと脱毛そのものが苦痛になってしまいます。
エステサロンの中には3歳の子供でも通えるお店もあるので、痛いのが苦手な人はおススメです。
クリニックは痛いけど完了するのも早い
クリニックのデメリット
- 施術に痛みを伴う
- 料金が高い
レーザー脱毛は出力が強いので、痛みを感じやすいです。痛みの感じ方は人によります。
「パチンと弾かれた程度」という人もいれば、「続けるのが無理」と挫折してしまう人もいます。
そして、料金もエステサロンに比べると高くなるのが欠点です。
でも、最近ではエステサロン並に安いクリニックも出てきているので、チェックしてみてはいかがでしょうか。
クリニックのメリット
- トラブル時すぐに対応してもらえる
- 効果が高い
- 永久脱毛効果がある
クリニックはドクターが常駐しているので、万が一トラブルがあった時は、すぐに対応してもらえて安心です。
治療費も料金に含まれている所が多いです。
トラブルがおきると、エステサロンでは自己負担になってしまいます。
そんなアフターケアがしっかりしているのはクリニックのメリットの一つ。
レーザー脱毛はほとんど永久脱毛なので、「もう二度とめんどうくさい自己処理はしたくない」という人にはピッタリです。
コストを抑えたい、痛いのはイヤ ⇒ エステサロン
とにかく早く済ませたい、勧誘苦手 ⇒ クリニック
という風に、自分にピッタリのVIO脱毛を探してみてください!